sorhnthrnのブログ。

Twitter:@sorhnthrn

2022年の目標を宣言するだけ

この記事は、ここにタイトルを入れる Advent Calendar 2021 - Adventar 24日目の記事です。

adventar.org
2年ぶりのアドカレ投稿、主催者とは学生時代の同級生です。






突然ですが、年末ということで来年の目標をここで宣言します。
あえて人前で宣言することで自分にプレッシャーをかけて達成確率を上げる作戦です。
5年前にも同じようなことをしたのですが、新年の目標にしては達成率は良かったと思います。

f:id:sorhnthrn:20211211205008j:plain:w220:h250
5年前のツイート

他人の目を利用するというのは本当に有効で、帰宅後にダラけてしまうことに悩んでいる人は、帰宅した瞬間に情熱大陸のテーマを脳内再生することをオススメします。密着取材を受けているという架空の他者目線をつくることでパキパキ動けるし、普段やらないくせに突然筋トレを始めたりします。


さて、早速来年の目標を宣言していきますが、2022年の目標はいくつかのテーマに分けて設定しようと思います。
※1)目的を明確にするため、目的も併せて書いていきます。
※2)達成・未達成が曖昧にならないように、具体的な数字を用いて目標を設定します。


1. キーストーンハビット

まずはじめに、目標を達成するための要となる行動習慣(キーストーンハビット)を決めます。
1つの習慣が確立されていくとそれが他の習慣や目標にも波及するよね というやつ。

2022年最優先で達成させる目標は、

朝5:30に起きる

です。

仕事が日を跨いでしまうことも珍しくなく、夜間当番等もあるので、250日/365日クリアできれば達成ということにします。
下手に睡眠時間を削って体調を崩してしまうと本末転倒なので。

早起きを習慣化する目的は、これから書いていく他の目標を達成するためには自分の時間を確保することが必要不可欠であるため。
特に自分の場合は、コントロールできない残業が不規則にある仕事のため、確実に自分の時間が取れるのは朝だけになってしまいます。


続いて、テーマごとの目標を設定します。

2. 仕事

基本情報技術者取得
仕事で扱っているハードウェア、ソフトウェア、ネットワーク、セキュリティ関連の知識理解を深めるため。
下位資格のITパスポートは取得済み。

TOEIC700点
将来的に海外で仕事ができるようになるための英語学習の足掛かりとするため。
最後に受けたのは3〜4年前で510点でした。(英語のできない高専


上記2つを仕事面での目標にします。

本当のことを言うと、診療放射線技師の資格を取りたいぐらい医学方面の勉強のモチベはあるのですが、CT以外にはあまり興味がないこと、現状仕事を続けながら4年間大学に通うことは現実的ではないため、それに準じた内容は仕事を通して学んでいきたいと思っています。

2021年は第二種種電気工事士と、第2種ME技術実力検定の資格を取得したので、2022年もいくつか資格試験に挑戦します。
資格を取得することがゴールではなく、あくまでもそこに至るまでのプロセスやその後のアウトプットを重要視します。

社会人になると、学生のように定期試験やシラバスがある訳ではないので、このような資格を1つの目的地とするようにしています。

普段会社では専門的な業務をしていますが、まだ社会に出て3年目。今後数十年社会で戦っていくための幅広い知識を身につけるフェーズだと思っています。

なんだかんだ言っても勉強は楽しいものなので、死ぬまで学び続けたいですね。


3. 健康

ロードバイク年間走行距離1000km
休日に積極的休養をし、心身の健康を保つため。

フルマラソン サブ4(4時間以内に完走)
持病のリハビリ、基礎体力を養うため。
サブ4は一般的なマラソンランナーの上位20%のタイム、数年前に初めて挑戦した時は4時間半でした。


健康面は上の2点です。

好きな仕事をしていてもストレスは溜まるものです、そのストレスを解消するためには個人的には運動が1番だと思っています。

目標をこの2つにした理由は他にもあり、何年先になっても良いのでトライアスロンに挑戦したいという目標があります。
社会人1〜2年目のうちはプールにも通っていたのですが、仕事が忙しくなるにつれて挫折しました。
まずは焦らずじっくり基礎体力を養っていきたいと思っています。


4. お金

・年間食費50万円以内

f:id:sorhnthrn:20211212215332j:plainf:id:sorhnthrn:20211212223909j:plainf:id:sorhnthrn:20211212215347j:plain
過去3ヶ月の食費

過去3ヶ月の食費内訳です。悲惨ですね。
自炊が善で外食が悪と言いたい訳ではないのですが、食べること自体はそんなに好きではないのに客観的に見てもお金をかけすぎていると思います。
食費を削って貯金をしたいというよりは、少しずれてきている金銭感覚を直したいという気持ちの方が大きいです。
お昼は極力弁当を持参して、栄養バランスにも気を遣いながら、食費4万円/月を1つの目安とします。

・簿記3級取得
この目標に関しては半分仕事も絡んできます。
自分の今の仕事は、貸借対照表損益計算書も読めなくても全く問題ありません。
ただ、自分が昇進し数字を求められる立場になったときや、何か新しい事業を始めるときには会計の知識は必要になってくると思います。

また、元々3〜4万円/月は投資信託に回していたのですが、社会人3年目ともなるとそれなりの貯金ができてきます。
このお金を働かせない手はないので、そろそろ腰を据えて投資の勉強をしようとしているところです。
本格的に投資をするに際し、簿記の知識というのは無いよりマシ程度ですが、企業の状態を知るためのツールとして身につけようと思います。
最終的には工業簿記を勉強したいので、3級を取得できたら2級に挑戦する予定です。




以上が2022年の目標です。
これらを達成するためにはとにかく早起きをすること。これに尽きます。
来年もアドカレがあるのであればそこで答え合わせをしたいです。


番外編 2021年購入品紹介

目標宣言だけだとあまりにも自分勝手な記事になってしまう気がするので、申し訳程度に2021年買って良かったものを紹介します。

① アロマディッシュ
f:id:sorhnthrn:20211219015756j:plain:w220:h250

長年使っていた無印のアロマディフューザーを手放してこれを買いました。
メリットは場所を取らずとにかく手軽なこと。
ディフューザーだと水を入れたり定期的に清掃したりと、どうしても手間がかかりますが、アロマディッシュならその手間がかかりません。
エッセンシャルオイルを垂らすだけで終わり。
アロマを少し勉強した人の感想としては、トップノート〜ミドルノート(揮発が早め)のエッセンシャルオイルの方が相性は良いと思います。
アロマディッシュの素材自体が楠なので、アロマディッシュそのものがベースノートのオイルの役割を果たしてくれているような気がします。
自分でブレンドしなくても勝手に樹木系の香りが支えてくれているような感じ。
あえてデメリットを挙げるとすれば、部屋中には香りが広がらないということ。
自分の場合はデスク周りだけで十分なので気になりません。



ドルチェグスト
f:id:sorhnthrn:20211219022156j:plain:w220:h250

朝起きてお気に入りのコーヒー豆をミルで挽いて、バルミューダのポットでハンドドリップして飲む。
というのは理想で、現実は朝にそんな時間の余裕はありません。
手軽にコーヒーやラテを飲みたいという人にはドルチェグストおすすめです。
専用カプセルを使用するので、インスタントコーヒーを作るよりも早いし楽です。
個人的おすすめのカプセルはフラットホワイトです。



最後までお読みいただきありがとうございました。
そして、今年も1年間ありがとうございました。

2021年の残業は月平均70時間+休日待機35時間でした。